2014年08月29日

彫波  W氏

引き続き 額つぶし~。

さあ、どんどん進めましょう。

彫波  W氏

お疲れ様でした。



夏休みの自由研究に 【 火起こし 】 を選んだ次女。

まさしく サバイバル である。

ある程度はサポートするのだが、

私的にやる気満々・・・・楽しそうではないか。

まずは 【 もみきり式 】

彫波  W氏

う~ん、手が疲れて、つきそうにない・・・

つぎ~

【 ゆみきり式 】

彫波  W氏

さっきと比べると雲泥の差・・・

クルクルとよく回る・・・・が、

押さえのかまぼこの板が熱くなってくる・・・

・・・で、瓶に交換。

彫波  W氏

良い感じだぞ~

彫波  W氏

・・・・・しかし、

いくら回すも、火種が いこら ない・・・(汗)

うっすらと煙は出るものの、火口までいかないのだ。

この後、紙やティッシュペーパーを使うが・・・・

ダメでした。

原因は何か・・・・

図書館でみつけた本に、

『あじさいの木がいいらしいと載っていた』と、次女。

さっそくあじさいを少しだけ拝借して、乾燥。

竹でジョイントして再挑戦。

彫波  W氏

・・・・・難しい。

煙の出具合は良くなったのだが、やはり無理。

しまいに・・・・

彫波  W氏

電動ドリルでまわす!

・・・結論から言うと 『不可』 でした。

何かがいけないのであろうが、夏休みはもう終わり。

親として実験のサポートはするが、

材料や手順等の下調べはいっさいノータッチでした。

今回、涙をのむことになったが、

『やることの重要さ』を、感じてくれたのではないだろうか。

そう、何でもやってみることが大切である。

次女とは、近日中に再挑戦を誓ったのであった。



Posted by 彫波 at 16:49│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。